教材を探す
カスタマーハラスメント防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」

教材名 | カスタマーハラスメント防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」 |
---|---|
URL | この教材のURL |
概要 | 消費者庁では、いわゆるカスタマーハラスメント(カスハラ)への対策として、カスハラに対する共通認識を持ち、その発生を防止するため、幅広い対象に向けた啓発冊子「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を制作しました。 「カスハラ」というものが世の中を騒がせているらしい。 |
キーワード | カスタマーハラスメント、カスハラ防止、意見を伝える、消費者市民社会 |
制作年度 | 2025 |
領域 | 消費者市民社会の構築/消費がもつ影響力の理解 消費者市民社会の構築/消費者の参画・協働 |
教科 | 総合学習 |
ライフステージ | 成人期(特に若者)、成人期(成人一般)、成人期(特に高齢者) |
有料/無料 | 無料 |
媒体 | 冊子教材 |
教材の加工可否 | 加工不可 |
入手手段 | オンライン |
利用許諾 | 消費者教育の利用に限り使用可 |
著作権 | 消費者庁他 |
お問合せ先情報 | 〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 |