消費者教育ポータルサイト

講師を探す(団体情報バンク)

食品表示活用研究会

団体名 食品表示活用研究会
都道府県 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
派遣講師例

食品表示活用研究会の消費者部会の中で下記セミナーを実施。
①2022年11月26日
東京農大オープンカレッジ(市民講座)として食品表示の解説と意見交換会を実施。
内容:親子がスーパーに晩御飯の買い物に行くストーリー仕立てで、生活者の視点から楽しく食品表示について学ぶ。
「豆知識」や「クイズ」を交えた双方向の学習となるように工夫。

②2023年1月24日
千葉市食生活改善協議会全体研修会にて、食生活改善指導員(ヘルスメイト)の皆さんに食品表示の解説と意見交換を実施。
講義テーマ「もっと知ってよ!食品表示」
内容:食品表示ルールの解説とヘルスメイトの皆さんとのパネルディスカッション(栄養表示の活用方法)。

講義テーマ

講座内容:食品表示についての全般
・食品にはどんな表示が書いてあるの
・消費期限と賞味期限の違いは
・原産地と原産国と原料原産地は何が違うの
・アレルギー患者を守るアレルギー表示とは
・あなたの健康を維持を助ける栄養表示について 等

講座内容及び活動情報

講座内容:食品表示についての全般

活動情報:食品表示活用研究会は(一社)食品表示検定協会が実施している「上級食品表示検定試験」に合格した
「上級食品表示診断士」が自主的に運営している食品表示のプロの集まりです。
講座では消費者が賢く食品を選択するための「食品表示の読み方」を食品表示のプロが分かり易く解説します。

対象:子供、学生、市民

講演料:無料 ※
※ 講師が現地に伺って講演する場合は往復の交通費実費はご請求させていただきます。

有料/無料 無料
オンライン講座の可否
お問合せ先情報

一般社団法人食品表示検定協会内 食品表示活用研究会 事務局 担当 古野、豊田
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3丁目12-2 清和ビル5階
メール:kenkyukai@shokuhyoji.jp

特記事項 なし