教材を探す
保健指導で特定保健用食品(トクホ)を説明するための教材


教材名 | 保健指導で特定保健用食品(トクホ)を説明するための教材 |
---|---|
URL | この教材のURL |
概要 | 健康診断の結果が気になる方や特定保健指導を受けられている方が、基本となる食事のコントロールに加え、トクホの「体調調節機能」を活用して気になる健診結果の改善を効率的に進めることを目指しています。指導者用教材では「トクホの活用方法」、「体調節機能のメカニズムと有効性」、「国の審査など」について詳しく触れられています。 |
キーワード | 食品、表示、保健指導、健康診査、健康診断、健診、特定保健用食品、トクホ、特保、生活習慣、食事、栄養、血糖値、血圧、コレステロール、中性脂肪、体脂肪、内臓脂肪、歯・歯ぐき、機能性、リテラシー、健康日本21、保健機能食品、健康食品、特別用途食品 |
制作年度 | 2024 |
領域 | 生活の管理と契約/生活を設計・管理する能力 情報とメディア/情報の収集・処理・発信能力 |
教科 | 家庭分野 |
ライフステージ | 成人期(成人一般)、成人期(特に高齢者) |
有料/無料 | 無料 |
媒体 | 配付資料 |
教材の加工可否 | 加工不可 |
入手手段 | オンライン |
利用許諾 | 消費者教育、啓発活動、保健指導で利用可能。 転載利用の際は出典明記、転載は申請を要する。 |
著作権 | 公益財団法人日本健康・栄養食品協会 |
お問合せ先情報 | 公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 ホームページ https://www.jhnfa.org/ |