教材を探す
6カ国語に対応!デジタル・シティズンシップを学ぼう

教材名 | 6カ国語に対応!デジタル・シティズンシップを学ぼう |
---|---|
URL | この教材のURL |
概要 | 小中学生が一人一台の端末を利用するようになる中、社会のデジタル化に対応した消費者教育がますます重要になっています。島根県消費者センターと(公財)しまね国際センターでは、子ども達が、オンライン情報を批判的に捉え、責任をもってテクノロジーを使用して、学習・創造・参加する力を養い、よき使い手になっていくために、小学校高学年~中学生を主な対象として、学校や家庭などで学べる4編のスライド教材(日本語ナレーション付き)を作成しました。 |
キーワード | デジタル、スマホ、インターネット、情報教育、外国語、小学生、中学生、メディア、ビッグデータ、個人情報 |
制作年度 | 2021 |
領域 | 情報とメディア/情報の収集・処理・発信能力 |
教科 | 家庭分野 |
ライフステージ | 小学生期、中学生期 |
対象 | 小学校高学年 |
有料/無料 | 無料 |
媒体 | オンライン教材 |
教材の加工可否 | 加工不可 |
入手手段 | オンライン |
利用許諾 | 備考欄に掲載 |
著作権 | 著者:今度珠美イラスト:前田康裕 |
お問合せ先情報 | 島根県消費とくらしの安全室 |
備考欄 | 1.本教材は、小中学校等の教育機関や教育委員会、教育センター、公民館、図書館等のほか、保護者がご家庭でご利用いただくことを想定して公開しております。 |