消費者教育ポータルサイト

教材を探す

動画「フェアトレードとは?国際フェアトレード認証のしくみについて」

教材名 動画「フェアトレードとは?国際フェアトレード認証のしくみについて」
URL この教材のURL
概要

国際フェアトレード認証の基準としくみについて、アニメーションで紹介しています。

フェアトレードは、開発途上国の生産者との適正な取引により、生産者や子どもたちの生活向上や、地球環境の保護などを実現する仕組みです。国際フェアトレード認証ラベルの付いた商品を選択することで、誰もが日常の買い物の中で、社会課題・環境課題の解決とSDGsの達成に貢献することができます。

キーワード フェアトレード、エシカル消費、責任ある消費、サステナブル、サステナビリティ、SDGs、持続可能な開発目標、持続可能な消費、持続可能性、気候変動、生物多様性、森林保護、森林保全、環境、貧困、人権、児童労働、強制労働
制作年度 2015
領域 消費者市民社会の構築/持続可能な消費の実践
消費者市民社会の構築/消費がもつ影響力の理解
教科 総合学習
ライフステージ 成人期(成人一般)、高校生期
有料/無料 無料
媒体 オンライン教材
教材の加工可否 加工不可
利用許諾 消費者教育、啓発関連で利用可能。転載の際は著作権の記載必須
著作権 認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン
お問合せ先情報

認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン
問い合わせフォーム:https://www.fairtrade-jp.org/contact/